2010年5月1日〜3日
旅は子連れ・2010十勝日高の旅
2日目



2日目、まず向かったのがますやパン「麦音」
種類が豊富、そして鉄板のまま並べられてるので
焼き立て出来立てほっかほかのパンが食べられます
しかもコーヒーも無料でいただけるのです(*^_^*)



 帯広動物園にも行きました
2008年12月9日に円山動物園で生まれた双子の
ホッキョクグマ「イコロ」と「キロル」に会いたかったんです。

イコロとキロルは種の保存を目的に
2月21日に帯広動物園にやってきたのです。
なかなか一緒にいないんですよね。
やっと収めた2頭一緒の一枚。
前がキロルで後ろがイコロ。

こっちは「キロル」
性格は慎重派なのかな〜?

こっちは「イコロ」
イコロは活発でず〜っと水の中で遊んでました♪


もっともっといたかったけど
今日はこれから静内まで走らんきゃないので
2時間くらいで動物園を後にしました。

 

車窓から見る日高連峰
十勝の風景はホント素晴らしいです

  
はい、では道駅ツアー、トントントンと行きましょう!
まずは「なかさつない」 次に「さらべつ」
ここら辺は一昨年も来てるんですけど、その時はスタンプラリーしてなかったんですよね。


ジャジャン!
ここで私のイチオシ商品のご紹介です〜〜!!
  
道の駅「なかさつない」で買ったでんぷんです。
これね、ただのでんぷんじゃないんですよ〜。
写真を見てわかるようにさらさらじゃなくてつぶつぶがあるでんぷんなんです。
未粉(みふん)とも言うんですけど、このでんぷん、一度使ったらやめられません!
このでんぷんでつくった唐揚げはサクッサクで油汚れも少ないんですよ。
私は今回2キロ購入。お値段は1600円くらいだったかな。
機会がありましたら是非!
ちなみに士別のカワハラデンプンの未粉もお勧めです♪




  次の道の駅は「虫類」 そして「コスモール大樹」
虫類村はナウマンゾウの化石が発見されたんですって。
ナウマン象記念館なんてのもありました。行ってないけど。



この日の道の駅は4か所でした。
この後、広尾町から国道236号の天馬街道を通り宿泊地の静内へ。
(三石の道の駅にも寄ったけど、昨年も行ったので写真は割愛します)
泊まったホテルはビジネスホテルなんだけど小さいながらも浴場があり、
のんびり湯につかり疲れをとることができました(^^)v




さて最終日

静内は桜が有名なんですが、今年は桜の開花が遅くつぼみにもなってない状態でした。
んで、笑っていいともでも紹介されたことがあるらしいお菓子屋さんがあるとのことで行ってみました。
日高に天皇皇后さまがお見えになられた時にもお菓子を献上したらしいそのお店は、
「スイートますや」さんで、豆乳モンブランがオススメらしいです。
私は期間限定桜ケーキを買いました。
桜の葉が入っていて、生地もほんのり桜色していて美味しかったです。
そして新冠の道駅では移動販売のコロッケ屋さんで「元気コロッケ」を買いました。
と〜っても美味しかったよ〜♪


そんなこんなで8か所の道駅スタンプゲットして帰ってきました。

今回も、「たびにっき」にお付き合いありがとうございました。

おしまい!