「5月3日」 日付も3日に変わった頃、パチ子がしくしく泣き出して「耳がいたい」と言う・・・ いや〜な予感・・・ うっすらと明るくなる頃まで「痛い痛い」と泣き続け 朝5時に出発予定だったのがダメになる。 かかりつけの耳鼻科は年中無休で朝7時から診察してくれるので函館に行く仕度をして8時頃耳鼻科へ。 しかし1時間待ちと言われる。 1時間どころか1時間半待って診察。 軽い中耳炎とのことで診察が終わり薬を処方してもらい午前10時、やっと出発しました。 ラジオから流れる交通情報はすでに渋滞が始まってるとのこと。 今から下を通って行ったら何時に着くかわからん、ってことで高速に乗りました。 何度も休憩を取りながら午後4時、函館に到着。 その日は夕食を食べに行っただけで次の日に備えてzzz..就寝しました。 |
「5月4日」 ホテルのバイキングで朝食 もともと朝は苦手なたっくん、この時も頭が痛いとほとんど食べず。 でもそんなに気にせず、チェックアウトして五稜郭へと向かいました。 五稜郭周辺はそりゃあもう渋滞渋滞。 それでも駐車場にはいることができてウキウキ気分で車を降りた途端、 「具合悪い・・・」と言い出すたっくん・・・。 きっと車に酔ったんだろうと外の空気を吸わせたりして気分転換を図る。 ![]() そして今回の旅で私がとっても楽しみにしている、新しくなった五稜郭タワーへ! ![]() ![]() 明日はこどもの日ということもあってこいのぼりも泳いでいました。 五稜郭タワーの展望台に登るエレベーターの前は長蛇の列。 並んでいるとたっくん、「オエッ」と吐きそうになってるではないの! あわててトイレにかけこみ、掃除のおばちゃんにビニール袋をもらい、 ちょっと様子見ようかってことになり、カーペットが敷いてあり休憩できるところがあったので休むことに。 旅には体温計を持ち歩いているエライ母の私は、たっくんの熱を測るとなんと39度!! しかし体温計持ってきてるくせに薬を持ってきてないエラクナイ母の私(^^ゞ 慌ててダーさん薬局を探しに行き薬を買ってきてくれました。 薬を飲ませ、タワーに登るのを諦め、今日の宿泊先のホテルへ行くことにしました。 たっくん、熱は下がらず、夜は函館山の夜景を見に行く予定だったのも諦め、この後はずっと部屋の中で過すことに。 あ〜・・・いったい函館まで何しにきたのだろう・・と何度も思ったのでした。 |
「5月5日」 今日はせたなで一泊の予定だったのですが、たっくんの調子は戻らず、予定変更して帰ってきました。 この日泊まったホテルは函館朝市の目の前。 朝市で うに、いくら、そして新鮮なイカ刺しを食べるはずだったのにぃ〜〜〜〜! なんだったの?この旅は。 イカメシの味も覚えてないわ・・・。 ![]() たっくんの熱は、6日の晩にはすっかり良くなったのでした。 おしまい! |