2008年2月2日
雄冬・白銀の滝

結氷した「白銀(しらがね)の滝」を見に行きました♪

とってもお天気が良かったのでなんだかドライブしたくなりました
雪道の長距離は今まで避けてたのですが、なんとなく今日は滑らない予感
そこで雄冬にある白銀の滝を見に行きました



おにぎりとサンドイッチを作り、12時30分自宅発
おにぎりを食べながら、北へ北へと車を走らせます
途中猛吹雪にあって視界10メートルなんてこともありましたが、
午後2時30分、無事に白銀の滝に到着しました



【白銀の滝】
天売焼尻国定公園内暑寒 連峰の山肌を伝い流れるせせらぎが
岬の急斜面に壮大な水しぶきとともに幾千もの銀 の柱となって日本海へと流れ落ちており
昭和56年11月国道231号開通の記念に白銀の滝と命名したそうです
高さ約40メートルです








30分ほど滝を見て過ごし、明るいうちに帰りたかったので滝を後にしました
帰り道の途中、どら焼きが有名なお店「ふじみや製菓」さんに寄って手焼きジャンボどら焼きを買いました
大きさは、私の年季の入った携帯と比べてみるとこんな感じです↓
   
ケーキのようなふわふわなどら焼き、オススメです♪

午後5時30分、自宅に到着
片道90km、往復180kmのドライブでした



 おしまい!