2月10日(2日目)
「今日はさちさんと箱根観光♪」


昨夜は何時に寝たのかわからないのですが、たぶん1時過ぎ。
顔だけ洗ってベッドにもぐりこみました。

でも、とっても疲れてるんだけど朝起きれるかが気になり熟睡できないんです。
2時、3時、4時と一時間おきに目が覚めて・・・。
5時に目が覚めた時、右足裏とふくらはぎ、そして左のふくらはぎが同時につったんです〜〜〜。
普段、車ばかりで歩かないもんでねぇ・・・

今日は箱根観光。私、歩けるだろうか。
どうしよう。これってかなりヤバイ状態。
マッサージさん来てくれないべか〜・・なんて考えてたら、

ひらめいたんです!
マッサージよマッサージ!
すぐにバスにお湯を入れ、足裏とふくらはぎを丁寧にマッサージ。
そしたら嘘みたいに足が軽く楽になったんですv(*'-^*)-☆

お風呂にも入って気分もスッキリ。
することもないのでさっさと身支度を済ませ、6時45分にレストランへ行き朝食。



7時40分にホテルを出ました。


雪のない道路っていいな・・・




さて、電車に乗り新宿へ。
降りたらすぐ「小田急線」が目に入り、
改札前でうろちょろしてると「ロマンスカー乗り場」が向こうに見える。

迷うつもりで早く出たのに、午前8時にロマンスカー乗り場についてしまった私・・



待ちました。一時間。歩くと疲れるのでベンチに座ってひたすら9時になるのを待ちました。


ロマンスカーがホームに入ってきました!私が乗ったロマンスカーです。
一番いいやつです!すごいです!ホテル並みです!

車掌さんが挨拶に来て、飲み物などの注文は座席まで持ってきてくれます!
シートもゆったり、前の座席との間もとっても広い。
これはちょっとしたセレブ&ロマンス気分♪(←意味不明)

しかし私は一人。感動もセレブ気分も分かち合う人はいない・・・。

でもでも、お隣さんに期待!
でもでも・・・ お隣さん、鉄道マニアっぽいオジサマ・・・。
当たり前だけど一言も言葉を交わすこともなく・・・。
もしかしたら大金持ちだったかもなぁ・・・。

そして私は具合が悪くなる。
なぜかと言うと、後展望席だったため、後ろ向きに進む・・・
介抱してくれる人も、心配してくれる人もなく、・・・寝てましたとさ!




そしてロマンスカーは箱根湯本駅に着き、さちさんと再会。
先に着いたさちさんは定期観光バスの手続きを全て済ませてくれていました。
バスに乗り込み発車。
ガイドさんは自分で「お局ガイド」と言っていましたのでベテランさんなのでしょう。
案内も、ドライバーさんとの個人的な会話も、休む間もなくしゃべり続けていました。


定期観光バスはまず「強羅公園」へ。


これはあの、悠仁様のお印である、
「高野槇(こうやまき)」なんだって。   

温室に咲いていたお花。
このお花、ピンクの部分は葉だそうです。
お花は白い部分なんだって。
 
パイナップルや面白い赤い花(実?)もありました。
強羅公園を30分くらい見学しましたが、
時季が時季だったので、とくに見所もなく、
ケーブルカーとロープーウェイを乗り継いで大涌谷へ行きました。

モザイクしてますがさちさんが写ってます。
唯一私のカメラに納まってるさちさん。
二人で一緒に撮っとけば良かったよね。




大涌谷で約1時間のお昼休憩。
お局ガイドさんに強制的にエレベーターに載せられ
食堂へと連れて行かれました。
普通の食堂でメニューも普通。
しょうがないから大涌谷特製ラーメン(?)を注文。
はっきり言って・・・美味しいとは言えない。

でもこの地ビールがラーメンをカバーしてくれました♪
さちさんと、初・乾杯ですヽ(*^∇゜)oC□☆□Do(゜∇^*)ノ カンハ゜ーイ♪

富士ビールはすっきりしてて、私好みの味!
まったりこってりしてる地ビールが多いけど、
これは昼間っからでもぐびぐびいっちゃいますよ〜♪

定期観光バス「初花号」
箱根登山バスさんです。

地獄谷
     
ここの黒たまごは一個食べると7年、二個食べると14年寿命が延び、
三個食べると死ぬまで生きるそうです!
私は一個だけ食べました。
大涌谷ではこのお店の黒たまごが本物だそうです。
よそでは買わないように!(お局ガイドさん・談)
昼食後再びバスに揺られ
桃源台から海賊船にのり箱根町へ。
海賊船の中ではお局ガイドさんに代わり、
さちさんが芦ノ湖から見える景色を
説明してくれました。

    「箱根駅伝栄光の碑」
    後方には富士山が!
    見えない・・・。

ガイドさんも写ってます。


箱根関所も見学し、甘酒茶屋で休憩し、
午後4時頃小田原駅到着。
そこで今回の
箱根定期観光バスの旅は終わりました。

小田原駅ではロマンスカーに乗るまで一時間ほどあったので、
お土産屋さんを見て歩きました。

帰りのロマンスカーはさちさんも一緒です。
(行きのロマンスカーは満席だったんですが、帰りは私の隣の席だけが空いてたんです!)

「帰りのロマンスカーでは疲れて寝ちゃうかも・・」なんて言ってた私ですが、
車内販売のお姉さんから缶ビールを買い、さちさんと乾杯。
飲むと目は覚めるもの。
おしゃべりに花が咲き、その花が枯れる間もなく新宿に着いてしまいました。

新宿でさちさんとお別れだったんですが、次いつ会えるかもわからないのに、
「じゃ、また明日!」って言っちゃいそうになった私。
とっても不思議なんだけど、「これっきり」って感じがしなかったんだよね。
今回会えて、堂々と、さちさんのこと「東京のお友達」って言えるようになったよ。





さてさて、さちさんとお別れした後、一度ホテルへ戻り再び新宿へ。
旦那と合流し、まずは居酒屋で乾杯。

次にケントスへ行きました。
そこで相席になった40代後半と思われるご夫婦。
その旦那さん、ノリノリで踊るのはいんだけど、二回もグラスを倒し私は水浸し・・・
奥さんは「ごめんなさいね〜」と言って
私が飲んでいたジーマがなくなるとタイミングよく店員さんに持ってこさせ、
結局4杯くらいご馳走になりました。
そしたらその奥さん、苫小牧出身で、「うれしぃ〜!同郷の人なんて超うれしぃ〜!」を連発。
しまいには「うちに泊まってけばいっしょ〜」って。

もちょっと早く店出たかったんだけど、話しかけてくるので帰るに帰れず、
12時過ぎにやっと店を脱出。

駅に着くとちょうど最終のアナウンス。
最終に乗って、無事にホテルへ戻りました。






三日目は浅草を観光して、午後の飛行機で無事帰宅したのでありました。


おつきあいありがとうございましたm(__)m

東京の旅2007はこれにておしまい!