![]() これはあの、悠仁様のお印である、 「高野槇(こうやまき)」なんだって。 | ![]() このお花、ピンクの部分は葉だそうです。 お花は白い部分なんだって。 |
![]() ![]() | |
時季が時季だったので、とくに見所もなく、 ケーブルカーとロープーウェイを乗り継いで大涌谷へ行きました。 |
![]() 唯一私のカメラに納まってるさちさん。 二人で一緒に撮っとけば良かったよね。 | ![]() お局ガイドさんに強制的にエレベーターに載せられ 食堂へと連れて行かれました。 普通の食堂でメニューも普通。 しょうがないから大涌谷特製ラーメン(?)を注文。 はっきり言って・・・美味しいとは言えない。 |
![]() さちさんと、初・乾杯ですヽ(*^∇゜)oC□☆□Do(゜∇^*)ノ カンハ゜ーイ♪ 富士ビールはすっきりしてて、私好みの味! まったりこってりしてる地ビールが多いけど、 これは昼間っからでもぐびぐびいっちゃいますよ〜♪ | |
![]() 定期観光バス「初花号」 箱根登山バスさんです。 |
![]() 地獄谷 |
![]() ![]() 三個食べると死ぬまで生きるそうです! 私は一個だけ食べました。 大涌谷ではこのお店の黒たまごが本物だそうです。 よそでは買わないように!(お局ガイドさん・談) | |
![]() | 昼食後再びバスに揺られ 桃源台から海賊船にのり箱根町へ。 海賊船の中ではお局ガイドさんに代わり、 さちさんが芦ノ湖から見える景色を 説明してくれました。 |
![]() 後方には富士山が! 見えない・・・。 |
![]() ガイドさんも写ってます。 |
![]() | 箱根関所も見学し、甘酒茶屋で休憩し、 午後4時頃小田原駅到着。 そこで今回の 箱根定期観光バスの旅は終わりました。 |