2007年9月22〜23日
旅は子連れ・「2007・車中泊の旅」




  9月22日から1泊2日で道北方面に行ってきました。
 この旅のメインは、初山別村にある、しょさんべつ天文台で星を見ること。
さあ、どんな旅になったかな?

出発時刻11時30分




最初に立ち寄ったのは【雄冬岬】
滝の名前は【白銀の滝(しろがねのたき)】です。

この日は風が強くて、日本海は波が高かったです



滝や、荒々しい波を見せようと起こしてみたけど
子供達はぐーっすりzzz...

午後3時
留萌の黄金岬に着きました
昔は鰊が豊漁で、大量の鰊で海が黄金に輝いていたそうです。

子供ってこーゆーとこで遊ぶの好きよね・・

見て見て!と小さな貝を持ってきたたっくん
ちゃんと中に“住人”がいました
持って帰りたかったらしいのですが、写真で我慢ね。

「あー沈んじゃう〜!」
急いで車から降りて撮ったんだけどね。
ボケボケだし。

午後6時、初山別に到着
しょさんべつ天文台は、ドラマ「白線流し」で
長瀬君がちょこっとだけ働いていたとこでもあります。

でか〜!と思わず言ってしまった天体望遠鏡

お月様はクレーターまではっきり見えました

私の星も見せてくれました

最初は貸し切り状態だったけど
天文台の隣はキャンプ場、近くには温泉宿もあって
続々と人が押し寄せてきたので私達は退散・・・

今日のお宿は愛車イプちゃん
羽幌の道の駅が宿泊地

しかしね、子供は大きくなるもので、
きっと、もう、車で4人で寝るのは無理だと思うわ・・



次へ